【画像】ロボアニメの機体の防御機能って重装甲やシールドやバリアとか色々あるけどどんな防御方法が好き? ※再掲記事
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1052261431.htm
名無しのろぼ
装甲とかシールドのスレ
名無しのろぼ
PS装甲ってギミックとしてカラータイマーというかアニメ的な演出映えがすごくいいと思ったけど
特徴的すぎるゆえかの以降のガンダム作品でそれに準ずるネタがあまり出てこないね
名無しのろぼ
ガンダリウム合金
インビジブルチタニウム
ディマリウム合金
ガンダニュウム合金
ルナチタニウム合金
ナノスキン装甲
PS装甲
Eカーボン
特殊レアメタル鋼材
ナノラミネート装甲
名無しのろぼ
メガビームシールド
名無しのろぼ
わりとガンガン攻めてくる防御型MS
名無しのろぼ
ビームの直撃に耐える装甲
名無しのろぼ
全身くまなく均一に装甲って意味無いよね
戦闘する姿勢で装甲がフレームをカバーできる形状で配置する方が重量的にも有利なはずだし
名無しのろぼ
>>全身くまなく均一に装甲って意味無いよね
戦闘する姿勢で装甲がフレームをカバーできる形状で配置する方が重量的にも有利なはずだし
戦車も全身に装甲してるぞ
厚みは正面が厚めだけど
名無しのろぼ
>>全身くまなく均一に装甲って意味無いよね
戦闘する姿勢で装甲がフレームをカバーできる形状で配置する方が重量的にも有利なはずだし
なのでケンプファーは主な戦闘スタイルの前傾姿勢で滑走してる時に装甲が前にくるように胸の上部に装甲を集中させてる
アレックスとやりあった時は装備品の残りが乏しかったんで白兵戦を仕掛けるしかなかったけども
名無しのろぼ
当たらなければどうという事は無い
当たってもどうって事無い
名無しのろぼ
>>当たらなければどうという事は無い
当たってもどうって事無い
両者の利点を組み合わせれば最強だな
名無しのろぼ
>>両者の利点を組み合わせれば最強だな
完全にコレルルの利点死んでますやん
名無しのろぼ
>>両者の利点を組み合わせれば最強だな
膝キックしたら一発で倒せそう
名無しのろぼ
>>両者の利点を組み合わせれば最強だな
名無しのろぼ
こうだろう
名無しのろぼ
>>こうだろう
これ本体倒したら中身出てくるやつ
名無しのろぼ
>>装甲とかシールドのスレ
バリア的なものは?
名無しのろぼ
>>バリア的なものは?
Iフィールドやビームシールドが有りなら含むのでは
名無しのろぼ
ガンダムに限らずアニメロボットのイメージって
相手からダメージ食らう前提のプロレススタイルを想定して語る人多いけど
回避メインやシールドバリアが張れるような機体っておまえらはあまり好きじゃないのかな
名無しのろぼ
>>ガンダムに限らずアニメロボットのイメージって
相手からダメージ食らう前提のプロレススタイルを想定して語る人多いけど
回避メインやシールドバリアが張れるような機体っておまえらはあまり好きじゃないのかな
装甲が厚くて並みの攻撃を受け付けないMSでも
ギュンギュン動いてくれるのは勿論うれしいぞ
名無しのろぼ
フルアーマー大好き連邦軍
名無しのろぼ
>>フルアーマー大好き連邦軍
三秒までならビームに耐えるという謎のコーティング
描写はほぼバリア
名無しのろぼ
装甲といやエルトリウムだったかガンバスターのあれたった一つの素粒子で作られるからそれの反素粒子でしか破られないというチート
名無しのろぼ
そういやビームシールドって実弾防げるん?
名無しのろぼ
>>そういやビームシールドって実弾防げるん?
宇宙世紀のビームシールド
名無しのろぼ
>>宇宙世紀のビームシールド
ビームははじいてたんだ
名無しのろぼ
>>ビームははじいてたんだ
ビームサーベルもだけどビーム同士はIフィールドで反発する
名無しのろぼ
搭乗者でパラメーターが変化する
名無しのろぼ
さすゴッグ
名無しのろぼ
>>さすゴッグ
だが無意味だ
名無しのろぼ
実弾効かないのがSEED
ビーム兵器効かないのが鉄血だっけ
名無しのろぼ
>>実弾効かないのがSEED
ビーム兵器効かないのが鉄血だっけ
SEEDは一応ワンオフ系だけだな実弾ある程度耐える装甲
鉄血は量産型ですらビーム耐えるという
名無しのろぼ
>>SEEDは一応ワンオフ系だけだな実弾ある程度耐える装甲
ほぼ見ないだろって数だけどストライクEとかそこそこ量産されてる
名無しのろぼ
フェイズシフトもジェネシスサイズになると掛けられる電圧もすごいからビームも弾く
名無しのろぼ
>>フェイズシフトもジェネシスサイズになると掛けられる電圧もすごいからビームも弾く
因みに艦砲サイズの陽電子砲ですら弾きます
名無しのろぼ
Vのは空洞になってて当たると即死だなぁ
重さもハンガーだけで約2~3トンくらいなんだっけ
名無しのろぼ
>>Vのは空洞になってて当たると即死だなぁ
重さもハンガーだけで約2~3トンくらいなんだっけ
Vの時代は航空機的な発想かもしれんね
当たったらどうせ死ぬから避けろって感じ
Bシールドはあくまでお守り
名無しのろぼ
>>Vの時代は航空機的な発想かもしれんね
当たったらどうせ死ぬから避けろって感じ
Bシールドはあくまでお守り
そのお守りで艦砲を防いだりもするんだけどね
コメント