相方に比べて影が薄い方のモノアイガンダム

Z時代にテンタクラーロッドみたいなの使えると思えば強そうではあるんだが地味でね…
中身に引きずられてる気がする
いいキャラではあるんだけどね
こんな殴りそうなパーツしてるのに…
登場直後は強い後半はその辺の雑魚機体の方が強い
影が薄いっていうか
全く公式が推してくれないというか…
ちなみにシグからアインへの台詞はボイス付きで存在する
終盤の来るな~ッ!ってBUZAMA晒すのがいい
なんてテンプレ的な奴なんだ
こいつは攻めるようだっけ
だって相手がNTに予知されるなら予知されても避けられない速度で突っ込めばいいって
頭のイカれた戦法を取ってくるんだもの…
>頭のイカれた戦法を取ってくるんだもの…
普通ならミンチなんすよなんなのシグ…
まともな立体すらろくにない
ミサイルとビームキャノンとサイ・ロッド(サイコミュ制御式海ヘビ)を詰めた腕パーツって…
GジェネDSだと捕獲したこいつのサイロッドが何気に全体攻撃で重宝した覚え
>GジェネDSだと捕獲したこいつのサイロッドが何気に全体攻撃で重宝した覚え
しかも特定のキャラに専用台詞がある
カミーユとか
詳細な設定画とかないんだろうか?
背面とか見た覚えない
カードダスのイラストだとシスクードを差し置いて武者デビューしていた
両肩のそれって鞭とミサイル入れ以外に機能あるのかな
>両肩のそれって鞭とミサイル入れ以外に機能あるのかな
ビーム砲もあるぞ!
>ビーム砲もあるぞ!
…地味!
>>ビーム砲もあるぞ!
>…地味!
全体攻撃だぞ!
サイコミュ海ヘビっていう強そうで強過ぎない程度のイメージをちゃんとZベースの世界観に持ってきてるのがいいセンスだと思うんだ
シスクードのIフィールドも小型化もう限界だけどこれで携行出来たね!とかも
>シスクードのIフィールドも小型化もう限界だけどこれで携行出来たね!とかも
直前にGP03があるからまぁあの大きさまでなら頑張れそうだよなZ初期時点で
デモシーンでしか使ってないのってミサイルだっけビームだっけ
左の盾
右の剣
名前のわりにあんま剣っぽさないよねこいつ
>名前のわりにあんま盾っぽさないよね相方
逆だよな見た目…
最近やっとまともにビジュアル化?された巡航飛行形態
胴体は共通っぽいけどこいつも巡行形態にならないんだろうか
影薄ならまだいいテラスオーノを見てみろガンダム自体から消えそうだぞ
色んな意味で出し辛いんじゃねえかなテラ・スオーノは…
消えそうというかあんなオーバーテクノロジーすぎる機動兵器よそにはお出しできない
テラスオーノの技術が木星に流れてエンジェル・ハイロゥに繋がるの好き
そもテラスオーノっつってもあのデカブツのことかコアのMSのことかで話が分かれるぞ
今こそコミカライズの時だと思うんだけどなぁ
でもこいつギャプランの複合盾にサイコミュ海ヘビとティターンズ要素の塊してて好きだよ結構
シスクードに比べてやっぱハッタリ聞いてないのがネックが

デスパーダ:LRX-088 シスクードの兄弟機で、NT用として造られた。攻撃力に重視し、両腕のウェポンパック・バインダーに武装を満載している。システム・ファブニールというサイコミュシステムを応用した特殊な通信システムを装備している。 pic.twitter.com/CRsIEd9v— MSVbot (@MSVbot) November 9, 2014
名無しさん : 23/01/20(金)
Z時代にテンタクラーロッドみたいなの使えると思えば強そうではあるんだが地味でね…
名無しさん : 23/01/20(金)
中身に引きずられてる気がする
いいキャラではあるんだけどね
名無しさん : 23/01/20(金)
こんな殴りそうなパーツしてるのに…
名無しさん : 23/01/20(金)
登場直後は強い後半はその辺の雑魚機体の方が強い
名無しさん : 23/01/20(金)
影が薄いっていうか
全く公式が推してくれないというか…
名無しさん : 23/01/20(金)
ちなみにシグからアインへの台詞はボイス付きで存在する
名無しさん : 23/01/20(金)
終盤の来るな~ッ!ってBUZAMA晒すのがいい
なんてテンプレ的な奴なんだ
名無しさん : 23/01/20(金)
こいつは攻めるようだっけ
名無しさん : 23/01/20(金)
だって相手がNTに予知されるなら予知されても避けられない速度で突っ込めばいいって
頭のイカれた戦法を取ってくるんだもの…
名無しさん : 23/01/20(金)
>頭のイカれた戦法を取ってくるんだもの…
普通ならミンチなんすよなんなのシグ…
名無しさん : 23/01/20(金)
まともな立体すらろくにない
名無しさん : 23/01/20(金)
ミサイルとビームキャノンとサイ・ロッド(サイコミュ制御式海ヘビ)を詰めた腕パーツって…
名無しさん : 23/01/20(金)
GジェネDSだと捕獲したこいつのサイロッドが何気に全体攻撃で重宝した覚え
名無しさん : 23/01/20(金)
>GジェネDSだと捕獲したこいつのサイロッドが何気に全体攻撃で重宝した覚え
しかも特定のキャラに専用台詞がある
カミーユとか
名無しさん : 23/01/20(金)
詳細な設定画とかないんだろうか?
背面とか見た覚えない
名無しさん : 23/01/20(金)
カードダスのイラストだとシスクードを差し置いて武者デビューしていた
名無しさん : 23/01/20(金)
両肩のそれって鞭とミサイル入れ以外に機能あるのかな
名無しさん : 23/01/20(金)
>両肩のそれって鞭とミサイル入れ以外に機能あるのかな
ビーム砲もあるぞ!
名無しさん : 23/01/20(金)
>ビーム砲もあるぞ!
…地味!
名無しさん : 23/01/20(金)
>>ビーム砲もあるぞ!
>…地味!
全体攻撃だぞ!
名無しさん : 23/01/20(金)
サイコミュ海ヘビっていう強そうで強過ぎない程度のイメージをちゃんとZベースの世界観に持ってきてるのがいいセンスだと思うんだ
シスクードのIフィールドも小型化もう限界だけどこれで携行出来たね!とかも
名無しさん : 23/01/20(金)
>シスクードのIフィールドも小型化もう限界だけどこれで携行出来たね!とかも
直前にGP03があるからまぁあの大きさまでなら頑張れそうだよなZ初期時点で
名無しさん : 23/01/20(金)
デモシーンでしか使ってないのってミサイルだっけビームだっけ
名無しさん : 23/01/20(金)
左の盾
右の剣
名無しさん : 23/01/20(金)
名前のわりにあんま剣っぽさないよねこいつ
名無しさん : 23/01/20(金)
>名前のわりにあんま盾っぽさないよね相方
名無しさん : 23/01/20(金)
逆だよな見た目…
名無しさん : 23/01/20(金)
最近やっとまともにビジュアル化?された巡航飛行形態
名無しさん : 23/01/20(金)
胴体は共通っぽいけどこいつも巡行形態にならないんだろうか
名無しさん : 23/01/20(金)
影薄ならまだいいテラスオーノを見てみろガンダム自体から消えそうだぞ
名無しさん : 23/01/20(金)
色んな意味で出し辛いんじゃねえかなテラ・スオーノは…
名無しさん : 23/01/20(金)
消えそうというかあんなオーバーテクノロジーすぎる機動兵器よそにはお出しできない
名無しさん : 23/01/20(金)
テラスオーノの技術が木星に流れてエンジェル・ハイロゥに繋がるの好き
名無しさん : 23/01/20(金)
そもテラスオーノっつってもあのデカブツのことかコアのMSのことかで話が分かれるぞ
名無しさん : 23/01/20(金)
今こそコミカライズの時だと思うんだけどなぁ
名無しさん : 23/01/20(金)
でもこいつギャプランの複合盾にサイコミュ海ヘビとティターンズ要素の塊してて好きだよ結構
名無しさん : 23/01/20(金)
シスクードに比べてやっぱハッタリ聞いてないのがネックが