スレッタ : 【ガンダムまとめ】機動戦士ガンダムのモビルスーツの性能は?

【ガンダムまとめ】機動戦士ガンダムのモビルスーツの性能は?

機動戦士ガンダムのまとめブログです。鉄血のオルフェンズの情報から初代ガンダムまでの情報を幅広く公開しています。ガンダム情報満載のまとめサイト。

    ガンダムが好きな人集まれ!!ガンダム情報満載のまとめブログです。ガンダム情報満載のまとめサイト

    スレッタ

    58 2023/03/21(火) 09:13:47.97 ID:gDxDcfpg0



    本日のスレミオ周遊ツアー、完全にカップルのデートである



    360 2023/03/21(火) 09:18:43.27 ID:DQ2YEU+Wr

    >>358
    ガチでデートw
    しかし早いな今日は



    384 2023/03/21(火) 10:26:20.79 ID:oi2uqax80

    >>358
    ミオリネが楽しそうでなにより



    361 2023/03/21(火) 09:23:05.07 ID:qupe1DRe0

    地元だけど現地行くのは無理だなこれは…
    ポスターは後で見に行こ



    422 2023/03/21(火) 12:55:04.70 ID:uZg3OkzP0

    ミオリネは操船席でスレッタは足漕ぎ席なのにスレッタがハンドル握ってて草
    パイロットとしての性が抑えられなかったか



    403 2023/03/21(火) 11:59:31.43 ID:/5yM7R8N0

    高原の湖でのんびりとボート遊びはいかが?
    > >白鳥・手こぎ・フロート・サイクリングボートの4タイプがあります。
    >一番人気は白鳥タイプ。
    >3人乗りの白鳥ボートは特に小さいお子様づれの親子に
    >人気がありあます。


    写ってないけど子供おるんやな()
    それか、ここ目指してるのか


    >白樺湖で縁結び
    >島の中央に建つ白樺湖神社は知る人ぞ知る縁結びの神様。
    >鳥居は湖に設置され、ボートからも参拝ができるというユニークな神社です。
    >良縁を!
    https://shirakabako-center.com/



    407 2023/03/21(火) 12:12:47.97 ID:UC9T0lFfa

    >>403
    まさかの子供に撮って貰ってる説



    369 2023/03/21(火) 09:50:22.90 ID:uZg3OkzP0

    周遊ツアーを見るにスレミオは地球へハネムーンエンドなんだろうなって
    あと全体的にハッピーエンドになりそうな空気を感じる
    仮に誰かが死亡したらあんなデートはできんわw



    370 2023/03/21(火) 10:02:22.19 ID:Qu1NR22T0

    >>369
    ガンダムだから



    372 2023/03/21(火) 10:06:40.15 ID:GhkDrW5Dd

    >>369
    そういうの多分関係ないと思うけど
    そうだったら良いよね



    375 2023/03/21(火) 10:08:59.99 ID:vIpOm690d

    >>369
    地球寮メンバーと親さえ生きてれば心穏やかにデートできるだろ。スレッタとミオリネにとって大事な人ってそれくらいだし



    383 2023/03/21(火) 10:24:22.93 ID:BZd6Uk/Jp

    >>375
    ニカはライナーみたいに死にそうだけど最後まで生き残るポジかな
    ニカが死ぬとこの2人のダメージが凄そうだし



    387 2023/03/21(火) 10:33:29.44 ID:DQ2YEU+Wr

    >>383
    1期でスレッタミオリネ共に関係を深める描写が1番多かったキャラクターだしな
    個人的にも好きだから生き残ってくれ



    371 2023/03/21(火) 10:04:56.68 ID:y4Cw7BLV0

    本編と企画は関係ないだろw



    376 2023/03/21(火) 10:13:41.78 ID:qupe1DRe0

    「ガンダムだからみんな死んで不幸になって酷い終わり方するんで
    ご新規さんは覚悟しといた方がいいよぉ(ニチャァ」
    みたいなノリとイメージを払拭しなきゃね

    スレッタって仮にガンダムとは何なのかとか、それに連なる魔女の起源やアーシアンとスペーシアンが憎み合う理由とか聞かされても興味持つのかな? 
    精神が幼いのもあるけど、自分の周囲や依存対象の事しか関心なさ過ぎて戦争や世界がどうとか言われてもその事について考えるビジョンが湧いてこない 
    こういう所が主人公っぽくないって言われる原因なのかも 

    9bd530cf(1)



    197 :  2023/01/18(水) 06:42:29.40 ID:u157nMZ7d

    >>194 
    だからこそあの母親から自立させて自分で考えさせる様にしないと何も始まらない思うんだよな 
    何もかも全部「お母さんが言ったから」で思考停止してる様な状態だから主人公として能動的に動く事ができない 





    209 :  2023/01/18(水) 07:06:20.02 ID:a7DWF0Xed

    >>197 
    シャディクが引っ掻き回すの確定してるからな 
    物語自体がミオリネの誕生日で終わるとかだと 
    スレッタの成長がどう考えても間に合わないのよな 
    精神面が幼いから今でも良くて小学生くらいの精神年齢な時点で自立なんて無理なんじゃね 

    ミオリネもまだ子供の部分は子供だから他人の成長を促してる暇なんてないだろ 
    今のスレッタですら使いこなせてない時点で 



    210 :  2023/01/18(水) 07:08:13.42 ID:u157nMZ7d

    >>209 
    だからこそ後12話で終わらせるのはどう考えてもキツいと思うんだよなあ 
    主人公2人ともまだ何も始まってない状態だから 



    235 :  2023/01/18(水) 09:00:30.70 ID:Uc6SHSs+0

    正直な話このスレッタという主人公で何を描きたいのか伝わってこないんだよな 
    母親からの自立をやりたいにしてもここまで見てきてもそんな兆しが全くないし 
    これじゃ父親との和解やガンダムという呪いに立ち向かいつつあるミオリネが主人公で良くないかっていう 



    243 :  2023/01/18(水) 09:26:49.84 ID:Ot/o+B7C0

    >>235 
    スレミオ二人とも主人公っぽいし 
    ミオリネがスレッタの母親兼恋人になる話にすればいい 
    シャアとララァが成し遂げられなかった関係を実現しよう 



    244 :  2023/01/18(水) 09:29:44.12 ID:p8ZC7LC30

    >>243 
    それ依存先が母親からミオリネに移るだけじゃん 



    265 :  2023/01/18(水) 10:23:32.18 ID:Ot/o+B7C0

    >>244 
    赤の他人や親にいつまでも依存するのはマズいが 
    正式な夫婦なら相互に依存してても特に問題は無くなるんやで 



    247 :  2023/01/18(水) 09:38:01.42 ID:9RGqknd+0

    >>235 
    12話Cパートまではプロスペラの言うことは全部正しかったから疑念の沸きようがないんだ 
    親が言うことは全部正しいと思ってる間は自立なんてしようが無いからな 
    ただ12話Cパートで助けたはずのミオリネに人殺しと言われてようやく疑念を持つ展開が始まるかも知れないってことだ 



    258 :  2023/01/18(水) 10:07:24.77 ID:ZK+hVZFgd

    >>247 
    それはどうなのかな? 
    そもそも、あれも、2つ以上の成功体験しちゃってるからプロスペラに疑念は持たない可能性がたかいんだよな 
    スレッタは戦士であることは描かれてるし時には人殺しもしなきゃ、いけないのは間違いないからスレッタの初めての失敗で終わる可能性ある 



    259 :  2023/01/18(水) 10:10:11.09 ID:g7C21S0Od

    >>235 
    今はまだスレッタが強固な洗脳教育で縛られてる事を強調してる段階ということでは? 



    278 :  2023/01/18(水) 11:18:42.21 ID:F+liig5S0

    スレッタのゴールはプロペラからの脱却・自立なのに対して 
    ミオリネはスレッタの件・スペアシの確執・ニカの裏切り・GUNDの呪いとか乗り越えなきゃならんイベント多いからどうしたってスレッタより精神的な成長せざるを得ないわな 
    スレッタは子ども(マジもん)だしメンタル面ではミオリネ・戦闘力ではスレッタってバランスを貫くと思う 



    422 :  2023/01/18(水) 15:37:26.62 ID:F+liig5S0

    何もないのにフラフラするとスレッタへのヘイトやばそうだけど"ミオリネに拒絶されたから"って理由付きだから5号スレは確実にあるんだろうな 
    性格から見るにミオリネは誰かに依存するより1人で現状況から逃げ出すタイプ 
    スレッタは育ってきた環境がああだから4号→ミオリネ→5号→? |越えられない壁| プロスペラと、誰かを拠り所にしてないと生きていけないタイプ 
    最終的にミオリネはデリングの「逃げるなよ」って言葉通り逃げずにガンダム・スレッタと向き合い、スレッタは色んな奴にフラフラして最終的にミオリネのとこに落ち着いてプロスペラから自立する、って流れになると思う。 



    424 :  2023/01/18(水) 15:43:53.77 ID:vpcR3tkXd

    >>422 
    それだと自分の花嫁が拒絶した理由すら察する事ができず 
    今まで散々ミオリネにフォローして貰っておいた癖に都合が悪くなったら他に靡き出す主体性0のキャラになってますますスレッタがヘイト買うだろ 
    いい加減にスレッタ自身も自発的に動いてミオリネと和解する様に動く甲斐性ぐらいは見せてくれないと 



    429 :  2023/01/18(水) 15:53:47.53 ID:h5zTFrGod

    >>424 
    スレッタが自発性を持つなら、4号が死んでいたことや強化人間の運命を知って、人を殺したことの罪の重さを知るぐらいか。 
    後はプロスペラから捨てられたり、しないと難しい感じだなあ。 



    30 :  2023/01/18(水) 00:28:56.25 ID:4aqTmCGn0

    此処からスレッタは不殺キャラになるのかな? 
    そんなに甘くないか 



    237 :  2023/01/18(水) 09:13:10.60 ID:aXbGcswu0

    スレッタだけの力じゃ母親から離れられないからW主人公のミオリネの力が必要って話でしょう 
    被虐待児は親を庇ってしまうから周囲が気付いて引き離さないと詰みとかその類 



    263 :  2023/01/18(水) 10:18:00.10 ID:ZK+hVZFgd

    >>237 
    ただ問題はミオリネが下地はあるけどまだ子供すぎるし、一経営者としての成長描かなきゃだめだから 
    ミオリネがシャディクに挫折させられた時に助けて、宿題出す役なんじゃないかなプロスペラ 
    というか、父親のやらかしのせいでミオリネがイキるとプロスペラに迎撃されて操り人形にされかねないからプロスペラがミオリネを育てるつもりじゃないとミオリネもスレッタ込み込みでも勝てねー 



    270 :  2023/01/18(水) 10:45:23.81 ID:UQUQglvCp

    スレッタにはバトルを期待して精神的成長とか人間ドラマとかはミオリネに期待してるわ。グエルはなんか12話だけM1に出場してたけどミオリネ・グエルって1期で内面がかなり変化していて見てて応援したくなる 
    スレッタって今のとこペットみたいな可愛さ以外推すとこ見当たらんわ 



    272 :  2023/01/18(水) 10:48:12.84 ID:85Pn1wDB0

    12話でプロスペラに言われて豹変するスレッタをあれだけ異常なものとして描いて 
    ミオリネにも派手に反応させといて、ここから成長や変化無しでこのままのスレッタで 
    行くってことはないだろ 



    273 :  2023/01/18(水) 10:54:57.62 ID:jwehJzHXr

    守るために手を汚す覚悟完了したのがスレッタの成長だぞ 
    これからも汚した手と兵器で医療技術だとかのたまうぞ 



    498 :  2023/01/18(水) 18:12:12.72 ID:Kz0XlD18d

    スレッタはいろいろ成長してる要素はあるでしょ 
    最後に最大の難関おかんと向き合うが見えてるだけでそれをやらなきゃなんも成長してないなんて厳しすぎでしょ 



    505 :  2023/01/18(水) 18:28:35.93 ID:Mi2+RMZod

    計画の子であるスレッタはママの思惑を越えて成長しましためでたしめでたしだとは思うけどね 
    ラストで逃げたらひとつ進めばふたつが呪いから祝福になるんだろ? 
    ガンダムも古い世代にとっては忌み名だけど主人公世代からは医療用の人を救うイメージに変わっていくという 
    親子の世代交代による時代の移り変わりはやるはず 

    グエルがスレッタのどこに惚れたのか
    誰も説明できない


    97e3ff95(1)



    名無しさん : 23/02/09(木) 

    あんな田舎者全然好きじゃないって言っただろ!



    名無しさん : 23/02/09(木) 

    親父に認められないけどスレッタだけは認めてくれたから
    でもフェルシーロロもラウダも認めてたはずだけどな



    名無しさん : 23/02/09(木) 

    >でもフェルシーロロもラウダも認めてたはずだけどな
    あいつら横恋慕さん?で笑うし……


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    >親父に認められないけどスレッタだけは認めてくれたから
    >でもフェルシーロロもラウダも認めてたはずだけどな

    描写少ないからなんとも言えないけど
    フェルシーとロロとラウダは理解者じゃなくて崇拝者だったんじゃないかなぁ…
    認めてはくれてたけど対等じゃない


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    >フェルシーとロロとラウダは理解者じゃなくて崇拝者だったんじゃないかなぁ…
    フェルシーとロロに分身するのやめて


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    普通に見てたら理解できるだろ?


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    唯一自分を見てくれた女性ってのは3話で物凄く分かりやすく描写してたと思うんだが


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    >唯一自分を見てくれた女性ってのは3話で物凄く分かりやすく描写してたと思うんだが
    わからない人たちが嘲笑していた




    名無しさん : 23/02/09(木) 

    >わからない人たちが嘲笑していた
    今思うとシャディクの奴よく笑えたな...


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    >今思うとシャディクの奴よく笑えたな...
    短慮さを笑ってたんだろう


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    >唯一自分を見てくれた女性ってのは3話で物凄く分かりやすく描写してたと思うんだが
    プロポーズ玉砕シーンを全校生中継ってヤベェな


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    >プロポーズ玉砕シーンを全校生中継ってヤベェな
    校外への中継が決闘の条件に入ってなくて良かった…


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    3話で二人っきりになった時の(親大好き)会話もたぶんグエルの反応的にポイントになってる


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    グエルがプロスペラのうさんくささを知ってたら
    進めば二つを真に受けなかったのかな


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    ママから叱ったり褒めたりしてもらえてなかったんやな
    はじめてだったんやな



    名無しさん : 23/02/09(木) 

    2クール目でどうなるか気になる男


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    最終話見終わったんだけど
    これはグエル主人公覚醒あるね…


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    親父を継ぐ
    グレて宇宙海賊
    地球で土木作業
    のどれか


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    ボブさんには幸せになって欲しい


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    >ボブさんには幸せになって欲しい
    ならもうタヌキには関わらないことだ…


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    スレッタに殺されるか殺すかの二択だ


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    最終的にスレッタ討ち取って死んだ目になりながら英雄として称えられそうなビジョンが見える


    名無しさん : 23/02/09(木) 

    ジェタークの息子ではなくグエルとして見てくれて
    その中で良い部分を見つけてくれたからに尽きるわな


    人気のアニメ見放題








    男だったら気持ち悪いから女になったんだろうな




    名無しさん : 23/01/12(木) 

    女にしたのは正解だと思う



    名無しさん : 23/01/12(木) 

    それはそう


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    男だったら水星の悪魔じゃん


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    女でも気持ち悪いよ


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    言い方があるだろ!


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    男だったらハマらなかった
    俺チョロい


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    線の細い美少年ならまあギリギリ…?


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    そりゃまんま男にしただけだとダメだろうけど見せ方次第だろそんなの


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    結果大人気なんだから正解だってって言ってるだけじゃん


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    エラン君ポジが女の子だったらだいぶダメージ受けてたな


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    いや別に女でも気持ち悪いし明らかに気持ち悪いの狙って描いてるでしょ


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    確かに可愛いからオッケーって部分は多々あるが…


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    女でも若干きつい部分があるわ


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    ヒロインにドン引きされながら血塗れた手を差し出す笑顔のイケメンキャラ…


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    性別がどうこうとはお堅いやつだ


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    そもそも性別ってキャラ構成する上でかなりデカい部分なんだから性別が違えば~のたらればほとんど意味ない気がする


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    よくあるマザコン旦那を挟んだ嫁姑バトルを旦那を女の子にする事でマイルド化する


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    ミオリネ男だったら毎週ウザい死ねしか言われなさそう


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    >ミオリネ男だったら毎週ウザい死ねしか言われなさそう
    むしろ女性人気めっちゃ高そうだと思うけどな
    有能で口が悪いけど根っこは優しいイケメンとかもうテンプレじゃん


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    おっさんなデリングでも実は虐殺やってないのかもとか言い出されてるから男ミオリネは現状と変わらずツンデレ扱いされるだけじゃないかな


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    正直可愛いと思ってた今は困惑している


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    男だったら男らしく改変するだろうし…


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    >男だったら男らしく改変するだろうし…
    男があれこれ悩んでるだけでウジウジするな男のくせにとか言われて好感度落ちるから大変だぞ


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    ミオリネはまあ性別関係なしに大人気になるとは思う…
    戦えないだけで容姿とか人格とか頭脳とか度胸とかみんな高水準だし…



    名無しさん : 23/01/12(木) 

    人のMS借りパクとはいえ自分で戦おうとしてるし絶対人気出るねミネリオ


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    他のシリーズだったら強化人間枠


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    男キャラは許される範囲は狭い代わりに人気に火がつくと勢いがすごい気がする


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    アス高の服は男女共にあまり違いないね


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    やっぱり男女差別って皆無意識にあるわ
    スレッタが女の子だから「気持ち悪いけど洗脳されてて可哀想」で済むけど男だと「さっさと母離れしろよマザコン」と滅茶苦茶叩かれてた


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    >やっぱり男女差別って皆無意識にあるわ
    >スレッタが女の子だから「気持ち悪いけど洗脳されてて可哀想」で済むけど男だと「さっさと母離れしろよマザコン」と滅茶苦茶叩かれてた

    これは間違いない
    男なら情操教育が成されてないこと自体が叩かれるか可哀想だけど好きになれないと言われてどのみち人気は地に落ちてた


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    アムロが女だったらもっと人気出ただろうか


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    >アムロが女だったらもっと人気出ただろうか
    シャアの情けなさに拍車がかかってしまう


    名無しさん : 23/01/12(木) 

    無自覚に文字通り魔女ムーブしてるから本当に功を奏している
    ニュータイプがそうであるようにワードひとつでいろんな意味がある感じなのが実にガンダム

    Amazonおすすめ

    名無しさん : 23/01/20(金) 

    スレッタでっか…

    名無しさん : 23/01/20(金) 

    養子野郎でかすぎ



    名無しさん : 23/01/20(金) 

    鉄血でガリガリ君とマッキーめっちゃデカかったの思い出した


    名無しさん : 23/01/20(金) 

    全体的にデカイな!?


    名無しさん : 23/01/20(金) 

    エランくんデカいな…0


    名無しさん : 23/01/20(金) 

    >エランくんデカいな…0
    キャラデザ的に小さそうに思えるけどデカいよね…
    たぬきと並べる必要があったから仕方ないのかもしれんけど


    名無しさん : 23/01/20(金) 

    設定画っぽいのなかったっけ?


    名無しさん : 23/01/20(金) 

    >設定画っぽいのなかったっけ?
    地球寮だけだった気がする


    名無しさん : 23/01/20(金) 

    男どもでけえな


    名無しさん : 23/01/20(金) 

    ミオミオもっと小さいと思うし
    全員これからマイナス5センチくらいだろ


    名無しさん : 23/01/20(金) 

    宇宙に出るようになるとやっぱり身長が伸びるのか


    名無しさん : 23/01/20(金) 

    ミオリネはもっと低いだろ




    名無しさん : 23/01/20(金) 

    スレッタもだがエランが意外にでかい!


    名無しさん : 23/01/20(金) 

    スレミオの身長差を目立たせたら男共が大きくなり過ぎた感


    名無しさん : 23/01/20(金) 

    男性的な要素を持つ女性主人公で身長高いと男女差を表現するために主人公より高身長になるから周りの男達の身長がすごいことになる
    古くはベルばらなんかもそうだった



    名無しさん : 23/01/20(金) 

    鉄血もオルガガエリオマクギリスが2m超えだから宇宙やばい

    このページのトップヘ