0091年って、連邦政府は完全に「もう戦乱はこない」モードで 
89年採用でジェガンすら、族議員の後押しがなければ生産渋った状況だった 
そんな中で高コストで扱いづらいリガズィを強行なんて変 
これが、シャアの決起で「まだジオン残党には実力があり、かつ潜在的支持のスペースノイドも多い」って事が判明した0093年後なら、軍備再編に熱心になる中でやらかすのもわかるが……



41WWYZXS77L




1. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:07 

単純にアナハイム技術陣の「コストダウンして性能を落とさないZ」を開発したいという
知的好奇心からアナハイム上層部に出した企画書が通っちゃったとか。 



3. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:13 

政治的にはアナハイム・エレクトロニクスからの次期主力MSの開発・生産に認可という圧力があったんだろうな、アナハイムと繋がりの深い議員や軍人ならアナハイムがネオ・ジオンとも取引をしている事は公然の秘密だっただろうし多少無理をしてでも高性能機の開発にゴーサインを出したのかも。
リ・ガズィというメカとしてはデルタプラスと共に高価な可変MSが少数生産されていた背景は軒並み高評価を得ていたZガンダムの系列機を嘱望する前線の声が大きかったんだろうな、グリプス戦役で威力を発揮した可変MSに対する神話みたいなのがこのころの連邦軍にあったのかも。 



5. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:15 

パトロール隊に配備していざ何かあった時に現場に急行できてビームキャノンの高火力叩き込んで黙らせられるMSは軍縮中でも使いようはあるとふんだんじゃないん? 


7. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:17 

戦争レベルの規模が起きなくなったとはいえ、いつ起こるか分からないからゲタ用意するのが間に合わない時の緊急展開用に作ったとか。 


8. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:20 

ガンダムU.Cでラー・カイラムの格納庫にしれっとリ・ガズィが居た所をみると、何だかんだで再評価されて少数ながら特務部隊向けに配備されてるんじゃないかね 


10. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:23 

リ・ガズィが高コストというのは『「もう戦乱はこない」モード』という時代背景だからなので、これでもZプラスよりも低コスト化を目指した機体である 


11. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:23 

軍全体の少数精鋭化、あるいはハイローミックスのハイの方を意図した感じかなあ
旧式機をいつまでも大量に抱え込んでいるのもコスト高を招くから、軍事費削減のために新型機への更新を、ってのはそれなりに説得力のある話ではある 



13. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:29 

低コストな「量産型Z」を目指したけど、やっぱりZは難しいね、思ったよりコスト掛かりそうだから、本格的な量産は見送るね…という感じじゃないかね。 


14. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:31 

ZガンダムはAE社の看板ブランドだからな
連邦軍から正式受注がなくても自社開発で改良は続けていくんじゃない?
リガズィのコンセプトが上手くいかなかったという研究結果がリゼル開発に活かされたんだし 



16. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:36 

BWSの試作・評価用とか 


19. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:41 

BWSと似た使い捨て構造のズサ・ブースターが量産化成功例を連邦技術で再現しようとしたのかナ?
もしくは変形機構を持つ機体群でΖ系列が選ばれて、試作量産検討機と言うのが妥当なところか?
建造後、早々に欠点がわかった上でロンド・ベルのアムロ機に配備した地球連邦の思惑が絡んだ機体という一面をうかがわせるネ。 



20. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:42 

むしろ軍縮だから少数で広域をカバーできる可変機を求めたんじゃね
ジェガンと機動力のある可変機の組み合わせで争乱の現場に必要な戦力を投入するつもりだった
それがリ・ガズィが高価になりすぎて破綻した
その後リゼルによってそのドクトリンが達成されることになる…ってところだと思う 



22. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:44 

シャアとの対決を想定してジェガン以上の高性能機を要求したアムロと、予想以上のコスト高でお蔵入りしたけど赤字は最小限に抑えたいAEと、ガンダムを渡すとマズイと考えた連邦軍の思惑が一致した結果
U.C.0096でもラー・カイラムの格納庫にあったのは戦争博物館に送りたくない理由でもあったのかね? 



26. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:52 

軍縮モードに入りかけてたけど軍事的脅威が完全に排除されたわけではないので
少数部隊で作戦展開可能な足の長い機体を開発しようとした 



28. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 17:58 

技術を絶やさないためには
造り続けるしかないのですよ

とか何とか 



31. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 18:05 

コンセプトとしては安くZを作ろうそして単機で前線に早く行こうを目指してるのはなんとなくわかる
ただ前線への片道切符ってコスパ悪いよな 



32. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 18:10 

その後の小型化への要求の流れを見ると艦への搭載MS数が問題になっていたようだから
場所取るゲタを不要にできるかもしれない可変MSの一案としてAEが改めて提案したんじゃないの

一艦当たりの搭載機体数増加 -> 必要戦艦数減少 -> コスト削減

って軍縮の流れに沿えるし 



33. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 18:13 

まあ解説がなかっただけで、リ・ガズィの認可も渋られた可能性はあるよね
で、軍縮軍縮やってたら逆シャアが始まっちゃって、あわててνをつくる羽目になるという…… 



34. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 18:14 

ハイストリーマー読んだ感覚だと、
ジェダでサザビーに遊ばれたアムロが、
ロンデニオンでできうる限りでゼータのフレームをコピーして造ったって感じかな。 


35. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 18:17 

安くZを量産するぞ!試作品のリガズィ完成!→全然安くないやん量産計画は白紙ね

ってだけの簡単な話なんじゃない? 



36. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 18:25 

本体自体は安いんだけど、BWSの運用含んだトータルコストが
単純にZ量産に比べて然程安くならなかった、って話じゃねーの?
可能な限り削っても、その反動がデカくて結局元の木阿弥状態というか 



38. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 18:25 

少数で機動力の高い遊撃用としてZ系の需要は多いだろう。
で、低コストの量産型として作ってみたはいいけど思ったよりコストがかかるので採用されず
埃かぶってたのをロンド・ベルに押し付けたとかそんなところでしょ。

ハイストリーマー版はアムロのハンドメイドだったな。
Z系という以外まるで共通点がない…。 



40. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 18:26 

企画自体はグリプス戦役の頃からあったと思われる
活躍するZ見て「もっと欲しい」と連邦が考え「安くすれば売れる」とアナハイムが開発
変形機能を捨てた量産型は最大の長所(変形による高速巡航)を失ったせいか失敗に終わる
パーツ交換によって拡張性高めたZプラスは本体が高価だったせいか拡張プランも尻すぼみに
様々な要因の兼ね合いで残ったのがReGZ。其を形にするまでに時間がかかり完成した頃には
既に時代の潮流から外れてた。それでもお蔵入りよりは開発費回収出来そうだから完成させた
後続が無い(後付けは考慮せず)という事は多分企画失敗だと多くの人が判断したのだろう 



41. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 18:27 

どっちかというとBWS装備時の高火力での艦隊への強襲殲滅を売りにして、近接戦闘時はデッドウェイトになるからパージ可能ですよ!みたいなコンセプトで作ったんじゃない?
安くて高火力で普通に戦闘も出来るっていう欲張りセット狙ったけど高コスト化して駄目だったんだろう
んであとはネェル・アーガマと同じく既存の部隊では…みたいな理由でロンド・ベルなんだろう 



42. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 18:27 

戦争の脅威が減ったから、Zから色々と取っ払いつつも性能を維持できるMSを作ったんじゃない
可変することで得られるのは巡航性能と行動範囲
だけど、そんな広域に及ぶ戦争はもう起きないから、可変機構は単なるデッドウェイト
だけど、単独で長距離を巡航出来るのはそれはそれで便利だから、BWSも作った
普段はMS状態で出撃し、必要になったら装着
可変機構が無いから整備も楽
BWSも頻繁に使うものじゃないから定期整備だけしておけば良いし、常に本体と同数を稼働させておく必要もない 



43. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 18:28 

低コストな量産型ゼータ…AEの言い分…Zやプラスやデルタ系に比べりゃ低コスト
高コストなので不採用…軍の言い分…想定コストより高かったので、量産機として採用しない
実際に予算額やら調達費用やらが数値化されてないからわからんが
メーカー的には低コストだけど、ユーザー的には高コストだったと考えると
まぁよくある話だよねってことで 



44. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 18:30 

パーツ共有化、換装による拡張性を狙った

でもこれGアーマーと変わらないからどうしようも無い 



50. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 18:54 

シャアの脅威を予見してガンダムタイプ求めたアムロに難色示す連邦上層部に対してジョンバウアーが最大限の便宜を図って手に入れたMSがリガズィだと思ってたんだけど公式の設定とかあるのかね? 


51. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 18:57 

多額の予算を下ろして欲しいから「Zの後継機作ります」といって予算を下ろしてもらい、その後で予算を懐に入れる為に徹底的にコストダウンしまくった結果、あんなMSになってしまったのではないかと勘繰ってしまうなぁ…これだけ酷いと。 


55. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 19:29 

逆にリ・ガズィ自体がただの試作品でただ思い付きで開発されただけだが新型よこせとか言われたんでしぶしぶ提供しただけとか

どっちにしてもMSの方が本体じゃないしなぁ 



56. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 19:50 

みんな言ってるが、
アムロ「シャアが絶対なんかやってるからガンダム寄
越せ」
連邦軍「え?マジ?でもアムロにガンダム渡すのこわ…。」
アナハイム「ゼータ凄かったからコスト抑えようとしたら似てるようで似てないガンダムもどきできたわ…」
連邦軍「ガンダムもどき?ええやん、これならアムロもええやろ。ほれアムロこれが欲しかったんやろ?え?」
アムロ「ゼータっぽいけどコレかよ…」
こんな感じ? 



57. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 19:58 

ここで一つハッキリさせておきたいことはシャアが言う「情けないモビルスーツ」はサイコフレームを組み込んでいないガンダムであってリ・ガズィの事ではないからな!リ・ガズィのモビルスーツとしての完成度は決して低くないからな!情けないモビルスーツとか言うやつはB.W.Sぶつけんぞ!! 


58. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 20:16 

アムロがZよこせって言ったのもZを希望したんじゃなくて
古くて型落ちのZくらいもまわせないのかよって意味のほぼクレーム状態の文句だよね

んで肝心のリガズィはZの廉価版のZプラスの更に廉価版
変形での自在な形態移行を割り切って1度だけWRからBWSを捨ててMSになる事でコストダウン
感覚としては非変形でも比較的高性能のZ量産型に追加装備でWRとしても使えるようにした感じかね 



59. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 20:17 

ジェガンよりも次の世代を見据えた量産機の雛形にしようとしたけど…といったものとか
各状況に合わせたBWSを使うことで、量産機は宇宙・地上仕様の2種のみで統一
早い話がSEED系MSのオプション装備が本体状態 



60. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 20:20 

BWSって要するに推進力を無くした(プロペラントタンクは付けれる)代わりにビーム砲のついたリ・ガズィ専用SFSだからな
実際に使ってみて既存のジェガン+SFSでよくね?ってなったんじゃないか 



62. GUNDAMがお送りします : 2018年04月28日 20:40 

※60
モビルスーツとしての性能はジェガンより高性能だから・・・(震え声)
エースパイロットじゃない一般兵がジェガンとリゼルのツーマンセルとリ・ガズィ単騎、どちらが有用に運用できるかってなると手数的にはツーマンセルの方が良いのかなぁ