
ファンネルとかいうガンガン攻撃してもエネルギー切れない凄い奴
元スレ/http://futalog.com/540483160.htm
1 名無しのろぼ No.540483160
ファンネルスレ

2 名無しのろぼ No.540483385
マラカスじゃねーか
3 名無しのろぼ No.540484033
こういうの1個欲しい
1 名無しのろぼ No.540483160
ファンネルスレ

2 名無しのろぼ No.540483385
マラカスじゃねーか
3 名無しのろぼ No.540484033
こういうの1個欲しい

4 名無しのろぼ No.540484186
こんなに小さいのに推進剤やエネルギーがいっぱい入っているのか
素早く動いてガンガン攻撃してもエネルギー切れない凄い奴
5 名無しのろぼ No.540484370
切れる
だから本体に戻ってチャージする
少なくともそういう設定だ
6 名無しのろぼ No.540484532
ギュネイが言うにはあんまりもたないらしいが
燃料切れしたの見たことない
7 名無しのろぼ No.540515609
逆シャアのファンネルはちゃんと消耗品してんじゃん
8 名無しのろぼ No.540484645
ビットはでかい代わりに動力積んでるんだっけ?
9 名無しのろぼ No.540484892
うn
核融合炉搭載

10 名無しのろぼ No.540484745
シリーズ通して強い兵装というイメージとともに
オレツエーしたいやつの御用達てイメージで好きじゃない
11 名無しのろぼ No.540485110
Gレコ時代にやっと解禁されたという
つかGレコ時代ニュータイプじゃなくてもファンネル飛ばしてたんだけど
12 名無しのろぼ No.540485206
エルメスのビット8メートルあるらしいな
13 名無しのろぼ No.540485441
エルメスのビットは1個1個にモノアイが付いているけど
ララァはサイコミュシステムでビットのモノアイから見ている映像を知覚できているのかな?
エルメスのビット8メートルあるらしいな
13 名無しのろぼ No.540485441
エルメスのビットは1個1個にモノアイが付いているけど
ララァはサイコミュシステムでビットのモノアイから見ている映像を知覚できているのかな?
14 名無しのろぼ No.540485743
STGのオプションみたくメイン武器に合わせてばらまきしたい
15 名無しのろぼ No.54048592
ニュータイプにロボ1体操縦させて特攻させるより安全地帯からこれを沢山運用させた方が強くない?
負けても核爆発死してパイロット失わないし
製造コストもロボより激安だろうし
STGのオプションみたくメイン武器に合わせてばらまきしたい
15 名無しのろぼ No.54048592
ニュータイプにロボ1体操縦させて特攻させるより安全地帯からこれを沢山運用させた方が強くない?
負けても核爆発死してパイロット失わないし
製造コストもロボより激安だろうし
16 名無しのろぼ No.540486262
実際それやったら敵のNTが母機までやってきたじゃん…
実際それやったら敵のNTが母機までやってきたじゃん…
17 名無しのろぼ No.540486787
エース級を相手にしちゃ駄目なのは分かっていたろうに
サイコミュ兵器が役に立つのはモブだけだという事さ
エース級を相手にしちゃ駄目なのは分かっていたろうに
サイコミュ兵器が役に立つのはモブだけだという事さ
18 名無しのろぼ No.540486795
宇宙の瞬きを延々眺める戦闘シーンは嫌すぎる
宇宙の瞬きを延々眺める戦闘シーンは嫌すぎる
19名無しのろぼ No.540486813
実際それをやれたのはララァなわけだが
他のNTでも同じ事できるんかね
実際それをやれたのはララァなわけだが
他のNTでも同じ事できるんかね
20 名無しのろぼ No.540487063
ララア級の能力があれば可能
21 名無しのろぼ No.540487477
ララァでも負担がかかりすぎて見える距離で使うように改良された事考えると出来てもパイロットは使えなくなるんじゃないかな
22 名無しのろぼ No.540486520
まぁ有効なのは間違いないが絵面としては絶望的に面白くないけどな
お禿げさまがビットやファンネルを見限った理由がそれだったし
ララア級の能力があれば可能
21 名無しのろぼ No.540487477
ララァでも負担がかかりすぎて見える距離で使うように改良された事考えると出来てもパイロットは使えなくなるんじゃないかな
22 名無しのろぼ No.540486520
まぁ有効なのは間違いないが絵面としては絶望的に面白くないけどな
お禿げさまがビットやファンネルを見限った理由がそれだったし
戦闘機無くして全部ミサイルでよくね?という議論に似ていると考えると
むしろ現実的なのかもしれない
24 名無しのろぼ No.540490720
ぶつけた時点で爆発するファンネルミサイルでよくね
25 名無しのろぼ No.540493948
ビットの時点でミサイルタイプはある
というかビットの時点でサイコミュ兵器は完成してて
ファンネルは退化してるんだよね
26 名無しのろぼ No.540490947
Zでは強力無比だったけどZZでは大して脅威だった印象がない
27 名無しのろぼ No.540491096
キュベレイのファンネルはエネルギー切れ前に戻さなきゃいけないから管理大変そう
28 名無しのろぼ No.540494865
どこに分類するのかよく分からないフェザーファンネル
むしろ現実的なのかもしれない
24 名無しのろぼ No.540490720
ぶつけた時点で爆発するファンネルミサイルでよくね
25 名無しのろぼ No.540493948
ビットの時点でミサイルタイプはある
というかビットの時点でサイコミュ兵器は完成してて
ファンネルは退化してるんだよね
26 名無しのろぼ No.540490947
Zでは強力無比だったけどZZでは大して脅威だった印象がない
27 名無しのろぼ No.540491096
キュベレイのファンネルはエネルギー切れ前に戻さなきゃいけないから管理大変そう
28 名無しのろぼ No.540494865
どこに分類するのかよく分からないフェザーファンネル

29 名無しのろぼ No.540489713
ハゲはこんなんじゃ駄目だって一旦封印したのにアナザーの製作者が掘り起こしちゃって…
30 名無しのろぼ No.540526029
30年前の話だしハゲ自身その後ファンネルやその類似兵器飛ばしまくってるんですが
コメントする