一年戦争の頃にはジムスナイパー系のような狙撃型MSが割りといたのに、それ以降の時代には殆ど見掛けないのは何故だと思う?


1.以下、GUNDAMがお送りします

わざわざ長距離狙撃用に特化させなくてもオプションやらで同じことできるようになったからでしょ
メガバズーカランチャーやらメガライダー当たりを担ぎ出せば済む話になったわけだし

2.以下、GUNDAMがお送りします

特化させなくても遠距離射撃出来るようになったとか?
νガンダムとか相当射程長かった気がするし

3.以下、GUNDAMがお送りします

有視界戦闘下では狙撃能力の向上って頭打ちになりそうだし、汎用モビルスーツが狙撃特化のモビルスーツに準じた狙撃能力持つようになった、とか?

4.以下、GUNDAMがお送りします

モビルスーツがドタバタ走ってた黎明期ならいざ知らずどのモビルスーツも足が速くなればアウトレンジからの狙い撃ちなんて出来なくなるわ

5.以下、GUNDAMがお送りします

ジムスナイパー3「えっ」

6.以下、GUNDAMがお送りします

F90Lやザンネックが驚異的な射程を誇る狙撃用MSと言えるが、このレベルまで行くとバイオコンピューターやサイコミュといった高価かつ使い手を選ぶ特殊装備を必要とする。

つまりオールレンジ攻撃同様、一般人が扱えない兵装はイラネって話になる。

7.以下、GUNDAMがお送りします

廃れたって言うほど廃れてないと思うけどね、各時代に1、2機種はいるだろ。少ないと感じるのは狙撃手という性質上前線で白兵戦をしないからある程度のジェネレータ出力と運動性を確保しとけばいい訳で白兵戦MSに比べて寿命が長いってのもあるんじゃない

8.以下、GUNDAMがお送りします

そもそも人型ロボで狙撃がナンセンス
狙撃用ならボールスナイパーを開発するべき

9.以下、GUNDAMがお送りします

ゼク・アインの第2種兵装のようにガンナー仕様の兵装を切り替えたりとか、ジェガンのコンロイ機がメガバズーカランチャー使ったりとか、ジムⅢがGディフェンサーと合体してそのロングライフル使ったりできるとか、汎用機でも装備などの変更で狙撃や後方支援なども可能だから、わざわざ狙撃に特化した機体を造る必要があまりないから減ったんじゃない?

10.以下、GUNDAMがお送りします

MSが出た当初だから汎用機の狙撃能力が疑問視されて狙撃専用のMSが開発されたとか
んで一年戦争やその後の戦争で汎用機の性能で十分狙撃できるのがわかって廃れたとか

11.以下、GUNDAMがお送りします

狙撃なんて巨大人型ロボットがする必要無いだろ

12.以下、GUNDAMがお送りします

狙撃とゲロビの長距離射撃を一緒にしていいのかはわからないが似たような戦術は使われてたね。
元々スナイパーカスタムとかも白兵もこなせる高性能機も居たので単に狙撃専用って位置付けをなくしたのかな?

13.以下、GUNDAMがお送りします

MSによる長距離攻撃を行う兵装自体が廃れた訳じゃないから、技術の進歩により通常の距離なら狙撃専用機を用意する必要が無くなったって事だろう。

実際、流石に大気圏外から地上への狙撃にはザンネックという専用機を用意したわけだし。

14.以下、GUNDAMがお送りします

まぁ、面倒臭くて乱れ撃った人もおりますので

15.名無しに変わりましてGUNDAMがお送りします

MS自体に対MS戦闘力が求められるようになったことで、狙撃特化型はやりづらくなったのかも
08小隊の量産型ガンタンクは極端な例にしても、設置型補助ジェネレータから離れたらほとんど陸ジムなジムスナイパー、補助ジェネレータを装着したザクIスナイパータイプと、前線で使うには一工夫がいる曲者でした
戦場の高速化に伴って、特化型が汎用型に相性負けする(得意なワンチャン掴めなかったら負け)というのは有り得る話
「狙撃だけが得意」よりは「ひと通りこなせる中で狙撃もまあ出来る」ほうが、運用上は融通利くでしょうしね

16.以下、GUNDAMがお送りします

スナイパータイプが無くても長距離射撃が可能になったからじゃない
隠れハイザックの狙撃や百式のドゴスギアへの狙撃
CCAではファンネルでの核ミサイルの狙撃を行っているし
ザンネックは高高度からの地上への攻撃
V2バスターのロングレンジキャノン

狙撃の目的は対艦攻撃や隊基地攻撃?それとも潜んでのMSへの攻撃を行う事を指しているの?

17.以下、GUNDAMがお送りします

一年戦争後はMS戦の戦術が洗練されてチーム単位の集団戦が主流になったからとか
そうした戦闘では、狙撃もできる汎用機ならともかく、極端な狙撃特化型は相性が悪い気がする

18.以下、GUNDAMがお送りします

絵面が地味だから。

19.以下、GUNDAMがお送りします

わざわざMSで狙撃する必要あるの?

20.以下、GUNDAMがお送りします

※16
狙撃用MSのそもそもの運用目的は敵の前衛MSの後ろにいる指揮官機や艦艇を後方からダイレクトアタックするというもの。




21.以下、GUNDAMがお送りします

機体のデータを見ればわかるけど、一般的な主力機でも一年戦争以後、センサー有効半径が飛躍的に伸びている。このことからも、狙撃に特化せずとも狙撃に近い戦いができるようになったってことだと思う。

22.以下、GUNDAMがお送りします

ザンネックも小型カイラスギリー的なMSを作ろうって目標から
たまたまスナイパータイプになっただけで
スナイパーMS自体はあの時代もう廃れまくってたな
ていうかまずビームシールドと相性悪いからねぇ
狙撃ってより砲撃しないと通用しない時代だし

23.以下、GUNDAMがお送りします

単純に普通のライフルの射程が延びたりセンサー等索敵範囲が広がったりと特化させなくても狙撃可能になったとか?

作中では特にやらなかったけど、ダギ・イルスとか索敵範囲とライフルの射程の長さもあってかなりの距離での狙撃が可能とか言われていなかったか。

24.以下、GUNDAMがお送りします

※18
本当ソレな。
結局娯楽商品だもの。バカ共はリアリティリアリティ言ってるけど
客の客うけの良い演出が残り、客うけの悪い地味な演出や、
過度に手間の掛かる演出(逆シャアの切りつける瞬間にだけ出るビームサーベルとか)は消える。
そもそもリアリティ追及するなら、あれだけの技術がある時代に
有人兵器でチンタラとドンパチやってる時点でおかしい。

25.以下、GUNDAMがお送りします

Ζでビュンビュン飛び回る様になったからとか?

26.以下、GUNDAMがお送りします

最近だとベルリ君がアサルトで狙撃してましたなぁ

27.以下、GUNDAMがお送りします

ガンダムUCでザクIがバリバリ狙撃してたけど、やっぱりマラサイあたりで狙撃試みるよりは精度高いのかね

28.以下、GUNDAMがお送りします

スナイパーライフル撃つだけなら人でもできるからやろ

29.以下、GUNDAMがお送りします

わざわざ狙撃機能持たせたMS開発するより外部ユニットで拡張した方が手っ取り早いからでしょ

30.以下、GUNDAMがお送りします

そもそも狙撃専用機は一般機と何が違うのか?ライフルが違うだけならわざわざそれ専用の機体を作らなくてもいいかと

31.以下、GUNDAMがお送りします

ちょっと待て。
トップ画像のそいつは狙撃機体でもなんでもない、ただの緑色の陸戦型ジムだぞ?
ジムスナイパーとプラモでは呼ばれているが、現地で狙撃プログラム落とし込んだだけの機体1機のみだ。

32.以下、GUNDAMがお送りします

1年戦争でのビームライフルの技術では特別な機体でないと長距離攻撃は出来なかった
グリプス戦役では自機の他にジェネレーターを設ける事で長距離攻撃が可能になった
以降は機体の大型化に伴いジェネレーター出力が上がりメガランチャー搭載の機体も増え長距離射撃が可能になった
そんな感じかな

33.以下、GUNDAMがお送りします

ジム・スナイパーカスタム、ジムスナイパーⅡとそもそもが狙撃「も」できる高性能機体であって、狙撃専用機がいない。ゲルググJもそう。

34.以下、GUNDAMがお送りします

MSにやらせる必要がないからな
物資余ってた初期連邦だから作ってたけど無駄だったんだろ

35.以下、GUNDAMがお送りします

別に廃れた訳じゃなくて、支援型MSとオプション化した武装に別れて吸収されただけなのではないかと
特にビーム兵器の場合、火器管制系が進歩して超長距離攻撃が可能になったとしても、標的に有効な打撃を与えるには、火器の大型化や大出力化が不可欠な訳で

という訳で、UC120年代以降の舞台で、反応炉の暴走による無用の被害を防ぐために、小口径実体弾による長距離精密射撃で敵機を無力化する狙撃型MSを出そうず(早い話がF90Lの量産型)

36.以下、GUNDAMがお送りします

中距離支援型というかキャノンタイプが減ったのと同じ理由でしょう。
技術が進歩したのでわざわざ専用の機体を作らなくても汎用オプションで対応できるようになった。

37.以下、GUNDAMがお送りします

狙撃って長距離?って位の距離だし

38.以下、GUNDAMがお送りします

CEでも存在したのは、ジン長距離強行偵察複座型だな。純粋な狙撃機体なんてほとんどいないんじゃないの?
ジム・スナイパーカスタムとかゼク・アインみたいに装備次第で狙撃任務もこなせる方がいいだろ。スナイピングができるパイロットなんてそうはいないんだし。
08小隊の描写だと、地球上でのビーム狙撃は難しそうだった。

39.以下、GUNDAMがお送りします

※5
キミはワンオフ試験機だし、そもそもジム改高機動型におまけ機能をつけただけだし。

40.以下、GUNDAMがお送りします

ザンネックみたいに大気圏からの狙撃とかでもない限りは特化型を造る必要性が無くなった。

メタ的なことを言えば一年戦争~ΖΖ間だけでなく、CCA以降でのMSVを増やしてほしい。



41.以下、GUNDAMがお送りします

廃れてないし、画面に映らないだけで普通に存在してると思うよ
大量生産するほど必要な機体でもないし、足を止めての長距離射撃狙うならそれに引っ張られて部隊展開も遅くなる

そもそもスナイパーの役割って敵に発見されてない状態で発見されないほど遠くから敵を仕留めること
これができるほどある意味余裕がある作戦ってガンダムでは少ないしね

42.以下、GUNDAMがお送りします

第二世代MSの頃には汎用量産機でもザクIスナイパータイプやジムスナイパーカスタムをセンサー範囲と出力で上回っている
だから汎用機でも一年戦争レベルの狙撃距離での狙撃なら可能になっているんじゃないか?

43.以下、GUNDAMがお送りします

MSの進歩と高性能化が進んで簡易狙撃(ライフルマンの役割)やオプションで長距離狙撃が可能になったからわざわざ作る必要無くなったんじゃない?

二次大戦や朝鮮戦争の時に夜間戦闘機を作ったが今は普通にレーター備えた戦闘機が夜間飛行を普通にこなせるだろ

Vガンダムかの時代には当たり前のように地上でもオプション無しで飛べるようになってるのも当てはまるが技術の進歩で以前に特化したものしかできなかったことが当たり前のようにどんな機体にも当たり前のように出来るようになる。

44.以下、GUNDAMがお送りします

米42

ジオンと連邦の技術がチャンポンになって双方の技術の長所を生かしたカメラができてそうだよね。
センサーや出力も大事だけどカメラの精度も狙撃には不可欠だし

45.以下、GUNDAMがお送りします

見栄えの問題かな

46.以下、GUNDAMがお送りします

メタ禁止ってわざわざ言わないと見栄えだの何だの言い出す奴は消えんのか

47.以下、GUNDAMがお送りします

一年戦争後は戦闘規模が縮小、減少したために超長距離狙撃が必要な戦いが減少したことに加え
ビームランチャー等を装備した一般量産機がマークスマンとして十分仕事が果たせるようになったからじゃないかな

48.以下、GUNDAMがお送りします

※8
ダインスレイヴと同じで、超遠距離固定砲台で片がつくなら人型ロボいらなくね?ってなるしな
量産機ならなおさら

49.以下、GUNDAMがお送りします

色んなゲームやってると宇宙や空中での三次元戦闘じゃスコープ覗いて狙撃とか無理だとわかる

50.以下、GUNDAMがお送りします

※49
遭遇戦、哨戒、警備、制圧等の歩兵的役割を必要とした兵科は必須だぞ。
爆撃のみで片がつくならアメリカ軍は苦労してない。

51.以下、GUNDAMがお送りします

いやそもそもどんだけセンサー性能が高かろうが、どんなサイコミュデバイス積んでようが、あいつら大抵互いに撃ち合える距離からしか交戦しないじゃん……

52.以下、GUNDAMがお送りします

モビルスーツの機動性が高い世代になるとビームの射線で位置バレしやすい止まってるスナイパー機は即座に捕捉されて迎撃される?
スナイパー特化で高性能機(例:ジムスナイパー2)を造るかオールラウンドな機体に優秀な射撃管制システムを搭載してそれなりの射撃能力を持たせるか、設計思想の変化かナ?
変形モビルスーツに大火力時代もあったしスナイパー特化はマイナー機に分類されたのかも?

53.以下、GUNDAMがお送りします

奇襲や拠点や艦艇への攻撃ならまだ分かるが、対MS戦に狙撃はちょっと不利過ぎるよな

戦闘機にスナイパーライフル当てろっていうようなものだろ

54.以下、GUNDAMがお送りします

そもそも廃れてない

55.以下、GUNDAMがお送りします

一般機でも狙撃出来るようになったから、って言われてるが
その「一般機による狙撃」が映像本編で全然描かれないんだよなあ
サンボルのビッグガン、08のジムスナイパー、ダインスレイヴのみたいな
外付けでMS本体のエネルギー供給に頼らない大型武器による狙撃はあるけど
手持ち式の手ごろなサイズのロングレンジ・ビームライフルで
一般機が自身のジェネレーターの電力で狙撃、ってシーンが全然出ない
映像本編で小型狙撃銃で狙撃をするのは、いつも専用改造のスナイパー仕様だ

56.以下、GUNDAMがお送りします

狙撃にしても攻撃範囲や小さい弾でピンポイントにダメージ与えても意味無いのがな

現実の人間と違ってMSなら腕や足が1本吹き飛んだところで無力化できるものじゃないし

57.以下、GUNDAMがお送りします

チマチマ狙撃メカからゲロビ大噴射の時代への変換期という時代を考えると
ハイザックカスタムは色々と背負わされた機体だったのかもしれない

58.以下、GUNDAMがお送りします

「低威力の一点精密狙撃は」廃れたと言えるな
後世の遠距離射撃ビームは範囲攻撃ゲロビや太い高威力ビームばかりだし
「並みの出力のまま収束率だけ上げて射程を伸ばす」というのが廃れた

59.以下、GUNDAMがお送りします

高速機同士の混戦になった場合、下手な長距離支援は
同士打ちのリスクも出てきそう。

60.以下、GUNDAMがお送りします

そもそも ジムキャノンとジムスナイパーは役割が被っている気がする
スナイパー、イエーガーは長距離射撃も可能な高性能機、と言う位置づけなのかね