名無しさん : 23/01/29(日)
学があるつーか
世の中ってモンが見えてるよね
名無しさん : 23/01/29(日)
暇なんだね
名無しさん : 23/01/29(日)
暇がないとテロリストなんかできるかよ
名無しさん : 23/01/29(日)
別に博識でも世の中が見えてるわけでもなく立場の違いだろ
スペースノイドからすりゃそこまでして地上にしがみつく理由がわからんし
名無しさん : 23/01/29(日)
このおっちゃんが一理あるように感じるのはマフティーというかハサウェイが本気で1000年先のこと言ってるんじゃなくて過去のトラウマに縛られてるからなんじゃないかね
名無しさん : 23/01/29(日)
名無しさん : 23/01/29(日)
1年後や5年後ならまだしも1000年後なんて考えてもなぁ
名無しさん : 23/01/29(日)
そういやマンハンターを狙わない理由てあんの?
名無しさん : 23/01/29(日)
>そういやマンハンターを狙わない理由てあんの?
幾らでも補充される歩やポーンでしかないから
名無しさん : 23/01/29(日)
明日か1000年後しか見えてなかったハサウェイに刺さる刺さる
名無しさん : 23/01/29(日)
今日を生きてない
名無しさん : 23/01/29(日)
残り少ない純アースノイドってSSR市民なんで
根本的に立場というかまた視点が違うけどね運ちゃん
観光業で生活成り立ってるからそっちの生活の意味で土地から離れるのは困るって部分が大きい
名無しさん : 23/01/29(日)
これはおっさんの方が分かってるんじゃなく革命家の方が分かってなかったというシーンな気がする
名無しさん : 23/01/29(日)
最初の1日目が4/19でアデレード会議が4/26だから
運ちゃんが許可証で守られてるのもあと7日か…
名無しさん : 23/01/29(日)
おっちゃんは学があるというより当たり前を言ってるんだよな
明日がどうなるかわからないのに100年後とか自分が死んだ後の世界のことを真剣に考えるなんて馬鹿らしいっていう
名無しさん : 23/01/29(日)
>おっちゃんは学があるというより当たり前を言ってるんだよな
>明日がどうなるかわからないのに100年後とか自分が死んだ後の世界のことを真剣に考えるなんて馬鹿らしいっていう
でもおっちゃんは後一週間もしたらいつ自分が宇宙に放り出されても
一切文句言えなくなる法案が通ることは知らないのだ
最初に言われてるけど単に立場の違いでしかない
原作だとハサウェイはむしろおっちゃんがそういう生き方することには納得してるが
名無しさん : 23/01/29(日)
お偉いさんに貢がなきゃいけない生活を消極的に支持してる時点で運ちゃんは間違ってる
その体制を変化させる方法として市民を巻き込みまくるテロを展開してる時点でマフティーも間違ってる
名無しさん : 23/01/29(日)
>お偉いさんに貢がなきゃいけない生活を消極的に支持してる時点で運ちゃんは間違ってる
しかしねぇ、おっちゃんの力じゃどうする事も出来ないのだから・・・
名無しさん : 23/01/29(日)
原作のハサウェイも暮らしが厳しければ明日のことなんて考えられないよなそりゃで納得してる
それはそれとしてギギが言うように独裁者にでもなって全部変えてやりたいとも思うけど
現実的に考えるほど連邦の社会の仕組みが凄くてそんなことできないって現実に直面するってことも書かれてる
名無しさん : 23/01/29(日)
お上に搾取されてるのがこの運ちゃんみたいな人たちだしマフティーの活動の巻き添えで死んでるのもこういう人たち
救いがないよ救いが
名無しさん : 23/01/29(日)
連邦政府自体が月面に移っててもう地球上には関心薄いな
名無しさん : 23/01/29(日)
>連邦政府自体が月面に移っててもう地球上には関心薄いな
結局ハサウェイがテロらなくても段々みんな宇宙に行くんだよな
名無しさん : 23/01/29(日)
むしろ本当に真理に近い事言ってるのはこの後に出会う船出してくれる子だけど
真理過ぎて現実的にはまぁね…となるのが困った世界
名無しさん : 23/01/29(日)
今日食う飯と精々明日食う飯を考えてる時に1000年後とか言われても話が合う筈ないんだよな
変に反論せず暇で済ますおっちゃんは少なくとも今を生きている
名無しさん : 23/01/29(日)
しかしなんでこのおっちゃん地球にいられるんだろ
賄賂払ってるとは言え正規の許可証貰えて
名無しさん : 23/01/29(日)
>しかしなんでこのおっちゃん地球にいられるんだろ
>賄賂払ってるとは言え正規の許可証貰えて
観光地とか文化財ある地域なんかは文化保護って理由で
現地人は免除されてるような話が原作であったはず
あくまで宇宙行きが免除されただけで許可証持ってないとアウトみたい
名無しさん : 23/01/29(日)
>観光地とか文化財ある地域なんかは文化保護って理由で
>現地人は免除されてるような話が原作であったはず
あのカヤックだかを出してくれる少年もそういう理由で住んでられるんかな
名無しさん : 23/01/29(日)
>しかしなんでこのおっちゃん地球にいられるんだろ
>賄賂払ってるとは言え正規の許可証貰えて
お偉いさんだって無人の街とかでふんぞりかえりたくはないし、他所から連れてくるのも面倒だから元々住んでた人に許可証与えて住まわせてるだけだろう
名無しさん : 23/01/29(日)
一部のエリートのための観光地化されつつあるけどその一部のエリートが快適に暮らすために
現地で働く下層労働者も必要で正規の許可を持ってるけどいつ許可が一方的に取り消されて
マンハント対象になってもおかしくない…けどみんな他人事だと思ってるから気にしない
名無しさん : 23/01/29(日)
結局マフティーのやった事は何の意味もなかったの?
名無しさん : 23/01/29(日)
>結局マフティーのやった事は何の意味もなかったの?
ないよ
別にマフティーも連邦も何もしなくても数十年後には大概の人は地球を捨てて宇宙行くし
名無しさん : 23/01/29(日)
後のF91やVに繋がる地球圏の未来をマフティーが繋いだ
そういう観方もある
名無しさん : 23/01/29(日)
>後のF91やVに繋がる地球圏の未来をマフティーが繋いだ
>そういう観方もある
マフティーが繋いだような部分なんてあったっけ…
名無しさん : 23/01/29(日)
>マフティーが繋いだような部分なんてあったっけ…
直近だとハウゼリーの話じゃないの?
名無しさん : 23/01/29(日)
ダイクン→シャア→マフティー→
と受け継がれていった意志みたいなものは後の人々にも継承していっただろう
具体的にどういうものとは言えないが
名無しさん : 23/01/29(日)
>ダイクン→シャア→マフティー→
>と受け継がれていった意志みたいなものは後の人々にも継承していっただろう
>具体的にどういうものとは言えないが
その後ケネスが一切登場しないのが悪いよー
名無しさん : 23/01/29(日)
ぶっちゃけハサウェイがマフティーになるよりずっと昔からもう手遅れな状態だったから
そういう意味でマフティーの活動は意味がなかったと言える
コメントする