このドムっぽいお顔が良い




名無しさん : 22/09/26(月) 

でっっか!



名無しさん : 22/09/26(月) 

こんなデカかったんだ…


名無しさん : 22/09/26(月) 

30m以上ありそう


名無しさん : 22/09/26(月) 

アッシマーはデカいほどいい…


名無しさん : 22/09/26(月) 

ブラン少佐の気迫で大きく見えてるんだよ


名無しさん : 22/09/26(月) 

アッシマー好き


名無しさん : 22/09/26(月) 

こうやって構えるんやで


名無しさん : 22/09/26(月) 

最強クラスのニュータイプが弱点をライフルでぶち抜いても調子が悪くなる程度で済む男


名無しさん : 22/09/26(月) 

最強クラス二人のNTを圧倒したらブランクあるNTが突っ込んできた


名無しさん : 22/09/26(月) 

こいつをリックディアスで落としたパイロットがいるらしい


名無しさん : 22/09/26(月) 

>こいつを輸送機で落としたパイロットがいるらしい


名無しさん : 22/09/26(月) 

内ゲバで失うには惜しかった人材


名無しさん : 22/09/26(月) 

やられる寸前にロベルトさんが「でかいだけで勝てると思うな!」と叫ぶ程度には実際でかい


名無しさん : 22/09/26(月) 

プラモの大きさは頭頂高をアンテナ含んでの大きさと誤認したからだと思ってる


名無しさん : 22/09/26(月) 

>プラモの大きさは頭頂高をアンテナ含んでの大きさと誤認したからだと思ってる
何かデータみたら全高が23m頭頂高が19mなんだが
アンテナ4mもあるのかこれ


名無しさん : 22/09/26(月) 

旧キットのマークIIが1/144でアッシマーは1/220でほぼ同じサイズだから
頭頂高23mの解釈で画像の方が正しいんじゃないのかな…



名無しさん : 22/09/26(月) 

MA形態のままの方が強いんじゃないのかと思う


名無しさん : 22/09/26(月) 

こいつは変形出来るMAなのか


名無しさん : 22/09/26(月) 

MA形態が主になるならTMA


名無しさん : 22/09/26(月) 

ギャプランもMA


名無しさん : 22/09/26(月) 

ゲームでもステ盛られてるブラン少佐


名無しさん : 22/09/26(月) 

スパロボで当然のようにアンクシャに乗る男


名無しさん : 22/09/26(月) 

接近戦になったらビームサーベル奪って使ったり機転が凄い


名無しさん : 22/09/26(月) 

スパロボでもブラン専用機はやたら強くて円盤獣って言われてたしな


名無しさん : 22/09/26(月) 

>スパロボでもブラン専用機はやたら強くて円盤獣って言われてたしな
でも嫌いじゃなかった
むしろアッシマーは強くあってほしい


名無しさん : 22/09/26(月) 

アッシマーって昔のスパロボでは何か一際強かったよな


名無しさん : 22/09/26(月) 

近接武器持ってないから殴る蹴るなんだな…


名無しさん : 22/09/26(月) 

>近接武器持ってないから殴る蹴るなんだな…
MSじゃないしなアッシマー


名無しさん : 22/09/26(月) 

やっぱり近接装備あったほうがいいなってなったのか後期型ではサーベル搭載したという


名無しさん : 22/09/26(月) 

>やっぱり近接装備あったほうがいいなってなったのか後期型ではサーベル搭載したという
Mk-2からパクって使おうとしてたからな…


名無しさん : 22/09/26(月) 

やたら固かった


名無しさん : 22/09/26(月) 

散弾には無敵なMS


名無しさん : 22/09/26(月) 

めちゃくちゃ引っ張ったよなアッシマー


名無しさん : 22/09/26(月) 

実質劇場版一作目のボスだからわりと優遇されてるよね


名無しさん : 22/09/26(月) 

映画一作目ラストバトルのブランとロザミアの技量差が伺える戦闘シーンいいよね


名無しさん : 22/09/26(月) 

この回はハイザックもかなり奮闘していて
ブラン隊の練度の高さを思わせる


名無しさん : 22/09/26(月) 

作中強機体すぎる…



人気のアニメ見放題






Amazonおすすめ