名無しさん : 23/02/01(水) 

うわー!誰コイツ!




名無しさん : 23/02/01(水) 

むしろ大多数の人が知ってる方のΞはこっちだろ!?



名無しさん : 23/02/01(水) 

大多数って言えるほどΞがメジャーになる日が来るなんて思ってなかった


名無しさん : 23/02/01(水) 

俺は青色多めの方が好きなんだけどなあ


名無しさん : 23/02/01(水) 

劇場版2部以降に塗り直されるかもしれない


名無しさん : 23/02/01(水) 

真っ白すぎるし色変えカラバリ商法のためにもこの色になりそうな気がしないでもない


名無しさん : 23/02/01(水) 

白系の色に変えたの意外だった




名無しさん : 23/02/01(水) 

>白系の色に変えたの意外だった
死に装束といわれてなるほどなあと思ったがそもそもハサウェイ鬱ではあるけど死にに行くつもり毛頭ないよな 


名無しさん : 23/02/01(水) 

真っ白なのもロールアウト直後っぽくていいけどやはり青色が良い…


名無しさん : 23/02/01(水) 

色はそれぞれの良さがあるけど顔は今の昆虫顔の方が断然好き
ペーネロペーとの対比で映える 


名無しさん : 23/02/01(水) 

エクバで見るマフティーは活力に溢れてるからスレ画のガンダムがよく似合う




名無しさん : 23/02/01(水) 

胸のアンテナはやっぱりあったほうがいいと思った


名無しさん : 23/02/01(水) 

>胸のアンテナはやっぱりあったほうがいいと思った
無くてもあってもかっこいい


名無しさん : 23/02/01(水) 

ぶっちゃけて言うとどっちも好きだわ


名無しさん : 23/02/01(水) 

このΞを見るとその名はマフティー・ナビーユ・エリンが脳内で勝手に流れる
多分GジェネとVSシリーズが悪い


名無しさん : 23/02/01(水) 

今のが好きかな


名無しさん : 23/02/01(水) 

リアウイングが展開するギミックは映画版オリジナルだっけ?


名無しさん : 23/02/01(水) 

こっちはヒロイックで映画版は化け物感が強い


名無しさん : 23/02/01(水) 

新しいほうはなんかマスクが小さすぎない?


名無しさん : 23/02/01(水) 

立体化されたのを見てから角の赤いののデカさが気になってしまった


名無しさん : 23/02/01(水) 

アニメ版の顔は蛾みたいな顔してるしガンダムに擬態した昆虫みたいで好き
アムロにもシャアにもなれないハサウェイに似合う


名無しさん : 23/02/01(水) 

こっちのトリコロール重視してるのも好きだよ
というか相変わらず何度見ても劇場版白いな!とは思う
だけどあのクソデカいマニピュレータが良すぎた



名無しさん : 23/02/01(水) 

カバー絵が何故かトリコロールかつ旧来のガンダム的な絵柄なだけで
開くと白くて異形感あるデザインのイラストだから
たぶん元々白いんだと思うよクスィー


名無しさん : 23/02/01(水) 

映画の全体的にバランスが歪なデザインや配色は意図的にやってる気がする


名無しさん : 23/02/01(水) 

デカいだけのガンダムよりは映画版みたいな歪な造形のほうがデカさに説得力があって好き


名無しさん : 23/02/01(水) 

全体的にはこっちのほうが好きだけど
新しい方のガンダムらしくない顔と手足の大きさは好き


名無しさん : 23/02/01(水) 

ゲーム版の無難なガンダム像も好きだよ


名無しさん : 23/02/01(水) 

うまく共存していってほしい

Amazonおすすめ