ギャンクリーガー好き?

トレーズ閣下が好きそう
MSでランスチャージて
>MSでランスチャージて
いいよね…
見た目は格好いいと思う
それ以外のことは知らない
もうちょっと射撃充実して欲しい
独戦だとかなりの強機体だった記憶
>独戦だとかなりの強機体だった記憶
ゲルググイェーガーの対になってる筈なのに露骨に強かった
ランスやサーベル出しっぱなしなのはエネルギー勿体ない気がするんだけど
ビームサーベルって無限にビーム生成できるのか
かっこいいけど乗りたくない
元のギャンよりかは全うに強いだろう
野望シリーズだから各エースの専用機もついでとばかりにいたはず
>野望シリーズだから各エースの専用機もついでとばかりにいたはず
クリーガーにはなかったような
高機動型にはある
>>野望シリーズだから各エースの専用機もついでとばかりにいたはず
>クリーガーにはなかったような
>高機動型にはある
そうだったか…高機動型も似たデザインだったから記憶が混ざってしまった
>そうだったか…高機動型も似たデザインだったから記憶が混ざってしまった
対のゲルググイェーガーにも専用機ないからね…
別のゲームだとシンマツナガ用イェーガーあるからこっちも何か欲しいと思うけど
メガ粒子をぷっぱせずに刃物状に固めてるのがサーベルだからライフルとかよりは燃費いいのでは
ギレンの野望だと対艦ミサイルみたいな運用になるやつ
1部エース用に限定的に生産する分にはいい機体では
元のギャンより防御捨ててる気がする
突いてるけど丸ごとビームだから普通に振り回しても斬れるんだよね?
>突いてるけど丸ごとビームだから普通に振り回しても斬れるんだよね?
その筈なんだけど何故かゲームでも突きしかしない…
いやこのサイズなら振り回せばハイパービームサーベル的な使い方できるでしょ…
ハイドボンブはギャンの方が強いだろ
盾としての意味があるかはわからんけど
宇宙世紀における騎士の概念がよくわからない
スレ画は撹乱膜とセット運用だぞ
>スレ画は撹乱膜とセット運用だぞ
ゲルググJの方はこれで簡単に無力化しちゃうから困る
HGを欲しくなったときにはとっくに受注が終わってた
ギャンの何を流用してプラモ出したんだ良すぎる
>ギャンの何を流用してプラモ出したんだ良すぎる
関節周りは同じだし…
ガンオンのこいつ実装時楽しかった
ガンダムウォーでちょっと光ったやつ
正史には存在してないでいいんだよね?
>正史には存在してないでいいんだよね?
ギャンが正式採用された場合のゲルググJ担当だからはい
ゲルググに代わってギャンが正式採用された世界だと一年戦争後のMS開発もかなり変わってきそうだな
コンペでギャンが採用された世界!
「遠距離砲撃できたほうが良くない?」でギャンキャノンが生まれ!
「突撃用の高性能機が必要だよね?」で生まれたギャン・クリーガー!
なぜ突然HGキット化した…
ギレンの野望だとそこそこ有能だったよねギャンキャノン
>ギレンの野望だとそこそこ有能だったよねギャンキャノン
そこそこと言うか明確に強い
実弾射程2キャノンにビームライフルと隙が無い
ゲルググCの代わりにギャンキャノン
ゲルググBの代わりに高機動型ギャン
ゲルググJの代わりにギャンクリーガー
これでギャンルートを選んだ方も安心して攻略できるって寸法よ

名無しさん : 22/09/23(金)
トレーズ閣下が好きそう
名無しさん : 22/09/23(金)
MSでランスチャージて
名無しさん : 22/09/23(金)
>MSでランスチャージて
いいよね…
名無しさん : 22/09/23(金)
見た目は格好いいと思う
それ以外のことは知らない
名無しさん : 22/09/23(金)
もうちょっと射撃充実して欲しい
名無しさん : 22/09/23(金)
独戦だとかなりの強機体だった記憶
名無しさん : 22/09/23(金)
>独戦だとかなりの強機体だった記憶
ゲルググイェーガーの対になってる筈なのに露骨に強かった
名無しさん : 22/09/23(金)
ランスやサーベル出しっぱなしなのはエネルギー勿体ない気がするんだけど
ビームサーベルって無限にビーム生成できるのか
名無しさん : 22/09/23(金)
かっこいいけど乗りたくない
名無しさん : 22/09/23(金)
元のギャンよりかは全うに強いだろう
名無しさん : 22/09/23(金)
野望シリーズだから各エースの専用機もついでとばかりにいたはず
名無しさん : 22/09/23(金)
>野望シリーズだから各エースの専用機もついでとばかりにいたはず
クリーガーにはなかったような
高機動型にはある
名無しさん : 22/09/23(金)
>>野望シリーズだから各エースの専用機もついでとばかりにいたはず
>クリーガーにはなかったような
>高機動型にはある
そうだったか…高機動型も似たデザインだったから記憶が混ざってしまった
名無しさん : 22/09/23(金)
>そうだったか…高機動型も似たデザインだったから記憶が混ざってしまった
対のゲルググイェーガーにも専用機ないからね…
別のゲームだとシンマツナガ用イェーガーあるからこっちも何か欲しいと思うけど
名無しさん : 22/09/23(金)
メガ粒子をぷっぱせずに刃物状に固めてるのがサーベルだからライフルとかよりは燃費いいのでは
名無しさん : 22/09/23(金)
ギレンの野望だと対艦ミサイルみたいな運用になるやつ
名無しさん : 22/09/23(金)
1部エース用に限定的に生産する分にはいい機体では
名無しさん : 22/09/23(金)
元のギャンより防御捨ててる気がする
名無しさん : 22/09/23(金)
突いてるけど丸ごとビームだから普通に振り回しても斬れるんだよね?
名無しさん : 22/09/23(金)
>突いてるけど丸ごとビームだから普通に振り回しても斬れるんだよね?
その筈なんだけど何故かゲームでも突きしかしない…
いやこのサイズなら振り回せばハイパービームサーベル的な使い方できるでしょ…
名無しさん : 22/09/23(金)
ハイドボンブはギャンの方が強いだろ
盾としての意味があるかはわからんけど
名無しさん : 22/09/23(金)
宇宙世紀における騎士の概念がよくわからない
名無しさん : 22/09/23(金)
スレ画は撹乱膜とセット運用だぞ
名無しさん : 22/09/23(金)
>スレ画は撹乱膜とセット運用だぞ
ゲルググJの方はこれで簡単に無力化しちゃうから困る
名無しさん : 22/09/23(金)
HGを欲しくなったときにはとっくに受注が終わってた
名無しさん : 22/09/23(金)
ギャンの何を流用してプラモ出したんだ良すぎる
名無しさん : 22/09/23(金)
>ギャンの何を流用してプラモ出したんだ良すぎる
関節周りは同じだし…
名無しさん : 22/09/23(金)
ガンオンのこいつ実装時楽しかった
名無しさん : 22/09/23(金)
ガンダムウォーでちょっと光ったやつ
名無しさん : 22/09/23(金)
正史には存在してないでいいんだよね?
名無しさん : 22/09/23(金)
>正史には存在してないでいいんだよね?
ギャンが正式採用された場合のゲルググJ担当だからはい
名無しさん : 22/09/23(金)
ゲルググに代わってギャンが正式採用された世界だと一年戦争後のMS開発もかなり変わってきそうだな
名無しさん : 22/09/23(金)
コンペでギャンが採用された世界!
「遠距離砲撃できたほうが良くない?」でギャンキャノンが生まれ!
「突撃用の高性能機が必要だよね?」で生まれたギャン・クリーガー!
なぜ突然HGキット化した…
名無しさん : 22/09/23(金)
ギレンの野望だとそこそこ有能だったよねギャンキャノン
名無しさん : 22/09/23(金)
>ギレンの野望だとそこそこ有能だったよねギャンキャノン
そこそこと言うか明確に強い
実弾射程2キャノンにビームライフルと隙が無い
名無しさん : 22/09/23(金)
ゲルググCの代わりにギャンキャノン
ゲルググBの代わりに高機動型ギャン
ゲルググJの代わりにギャンクリーガー
これでギャンルートを選んだ方も安心して攻略できるって寸法よ
コメントする