後発の機体ほど特殊な機構が追加されているのを
見ると厄祭戦の最中にも改良され続けてたんだろうな

グレモリー・ナノラミネートコート
フラウロス・ダインスレイブ運用
キマリス・マルチスロットアクセラレータ
ダンタリオン・パーフェクトカウル

f5ee184e




1 :  2019-07-08 22:04:58 

今知ったけどフレーム自体に追加された機能だったのな



4 :  2019-07-08 22:06:23 

結局マルチスロットアクセラレーターとはなんぞや



6 :  2019-07-08 22:09:10 

>>4
刑部曰くマクギリスを絶対殺す装置
簡単に説明すると荒屋敷のパイロットが近づくと頭がパーン



8 :  2019-07-08 22:14:38 

>>6
そんなのあったのかよ。そんなの阿頼耶識持ちの鉄華団達にとってかなり厄介な代物じゃないか



16 :  2019-07-08 22:30:57 

>>6
デマ混ぜるなよ
阿頼耶識は関係ない
トルーパー戦の時点ではまだマクギリス阿頼耶識してないんだから



10 :  2019-07-08 22:20:39 

アスタロトのエイハブ粒子伝達システム
γラミネートソードに圧縮した粒子を送り込む事でラミネート装甲を易々と断ち切る
圧縮技術はか
なり安定性に欠けた代物だったので実用化に成功したものが少ない貴重なシステム


15 :  2019-07-08 22:29:04 

ただ機能はあれど分かりやすく使ってたのがダンダリオンくらいなもんでこれベツニいるのかとは思っていた



20 :  2019-07-08 22:36:13 

変形のフラウロス…
なんだけどアレ、変形にあたってフレームが多少特殊な動きしてるのって腰の180度回転だけで、後は普通の手脚可動の範囲だよね
外装入れ替えて少々OS整えればバルバトスとか標準的なガンダムフレームなら誰でもできそう



23 :  2019-07-08 22:37:53 

72体の終盤あたりにV2ABみたいにそれまでの武装全部乗せの機体はあるんだろうか?



28 :  2019-07-08 22:48:18 

>>23
あるとすれば72柱目のアンドロマリウスじゃないかな?
すでにアンドロマリウスの設定が出てたらごめんなさい



25 :  2019-07-08 22:44:35 

バエルとかバルバトスとか一桁台の機体はシンプルで後半になるにしたがって複雑になっていくの良いよね



40 :  2019-07-08 23:34:45 

>>25
厄災戦時のバルバトスの現実の刀と同じ原理で敵をフレームごと叩き切るというシンプルかつ豪快な阿頼耶識積んでないと絶対に出来ない戦法良いよね



57 :  2019-07-09 02:16:05 

>>25
きっと2~10番くらいまではウイングスラスターのオミットによるコストカットと、バエルロールアウト後に発見された不具合や問題点の改善程度しか違いがないんだろうな



34 :  2019-07-08 23:12:56 

そもそも一機毎に異なるコンセプトで作られたらしいガンダム・フレーム
パイロットの個性に合わせて機能が選択された可能性もある
そう考えるとバルバトスの何を追加しても問題無く可動する高い拡張性も特殊装備と言える?



こういうお題が出ると
未公開機の特殊機構も知りたくなっちゃうよな、、、



36 :  2019-07-08 23:15:53 

設定資料レベルで語るなら興味深いのがダンタリオン。なんと頭部が交換でき、複数のバリエーション頭部に個別の人格データを保存して無人操作を目指していたらしい。あくまでデザイナー設定だけどダンタリオンの個性的な顔と脊髄のようなパーツを介して接続された頭部、アラヤシキの設定を考慮すると妄想が捗るw



37 :  2019-07-08 23:22:35 

バルバトスもレクスになる際には阿頼耶識の反応速度や関節の挙動を肌感覚になるまで調整している。その他、有線コード式のテイルブレードに前腕部及び内蔵サブアーム、レッグパイルと新装備を多く取り入れた。

52114aab


39 :  2019-07-08 23:27:01 

>>37
元がシンプルなバルバトスだったからレクスまで拡張出来たのかもね



83 :  2019-07-09 09:38:43 

>>37
固定武装増やしたのは、何かバルバトスと三日月の性能限界が完成した感があったな


38 :  2019-07-08 23:23:49 

趣旨は違うけど、ルプスレクスのヒールバンカーって結局何だったんだろうな
本編でも使われてないし、立体とかでも再現されてないでしょあれ



68 :  2019-07-09 03:10:06 

>>38
最終戦と革命戦で2回ほど使ってたと思う
どっちも飛び蹴りみたいな形で



106 :  2019-07-10 00:20:02 

>>38
一応、1/100ならモールドだけは再現されている。
ギミックまでは流石にないね。



42 :  2019-07-08 23:41:32 

ガンダムフレームだけの機能だと、サブアームがあるな。
外伝機を除くと全機何らかのサブアームを応用したオプションが付いてる



45 :  2019-07-08 23:59:53 

>>42
バエルの翼もサブアームの発展なんだろうか
いや、順番考えると翼からサブアームに発展したのか




>>45
バエルの翼はアグニカの趣味らしいから、初めはバルバトスのようなバックパックだったんじゃないか



73 :  2019-07-09 05:05:34 

>>45
バエルはソードホルダーが多関節アームだよ



51 :  2019-07-09 00:47:43 

登場済みのガンダムフレームのナンバーと機体名、特徴をまとめてみた

01 バエル 翼
08 バルバトス 特になし?
11 グシオン サブアーム
29 アスタロト γナノラミネートソード・長距離飛行能力
47 ウヴァル 不明
56 グレモリー ナノラミネートコート
64 フラウロス 四足形態への変形・ダインスレイヴ
66 キマリス 高機動形態への変形・装甲の換装
70 セーレ 不明
71 ダンタリオン 追加装備との合体
?? 端白星 不明


52 :  2019-07-09 00:51:33 

>>51
本編中のグシオンもタービンズ組のアイデアで余ってたグレイズ腕くっつけたのがサブアームの元々であって、本来は不明のウヴァルと同じパターンだよ



55 :  2019-07-09 01:25:24 

>>52
フルシティへの改修の際に厄祭戦の姿に近付けたらしいけどサブアームは違うのかな?


56 :  2019-07-09 01:43:12 

>>55
フルシティのとき近づけたのは「性能」だよ



53 :  2019-07-09 01:02:15 

>>51
キマリスはキマヴィダが厄祭戦本来の姿なんじゃなかったっけ?
だとしたらキマリスもダインスレイブ持ちだぞ



54 :  2019-07-09 01:15:36 

>>53
キマリスヴィダールはこれが本来の姿ではなく、宇宙空間での決戦仕様形態というだけ。



58 :  2019-07-09 02:25:46 

>>51
意外とバルバトスって、バエルをはじめとする初期ロットのデータをフィードバックして新たに製造された改良モデル1号機とかなんじゃね?
これならやけにシンプルな構成になっても不思議じゃないし



78 :  2019-07-09 08:48:46 

>>58
あり得る。バルバトスはシンプルすぎるもんね。



67 :  2019-07-09 03:03:51 

フレーム自体に個別の機構を持たせられるのと、そのフレームに応じてリアクターの出力配分を変えられるんだっけ。
キマリスは脚部が変形して高出力形態を運用できるように脚部へ特化。
グシオンは増槽した隠し腕がメインアームと遜色なく動かせるように上体へ特化。
フラウロスは背面の砲撃ユニットの出力を高安定させ、その反動を堪えられるように四足獣形態に変形し、接地性向上によって解決を計った。

そう考えると固有の特徴がないバルバトスは、操縦者の神経伝達を破壊するほどの非人道的リミッターカット自体が固有機能だったのかも。



71 :  2019-07-09 03:37:28 

>>67
MAモード自体はバエルにもあると資料集で語ってたし、グシオンもハシュマルの前で止まったから、たぶん他のフレームにもあると思う

ただ「1期最後のリミッター解除は阿頼耶識耐性が高いミカだからできた」と言われてるから、その上位互換のMAモードもミカ以外は使えないか、仕様時間が短い可能性はある

描写の範囲でバルバトス固有の機能があるとしたら「パイロットの意思に応じた対話式で段階的な阿頼耶識のリミッター解除機能」かな?



79 :  2019-07-09 08:53:47 

>>71
パイロットに話しかけてる(?)描写があるのもバルバトスだけだしね…
システム面での固有機能とかありそう。



70 :  2019-07-09 03:27:47 

厄祭戦当時より明らかに性能が高いガンダムフレームってバルバトスくらいだね
後は基本的に過去の状態に戻したとか性能を出しきれてないとかかな?
ハシュマルの尻尾だけで実質2対1みたいな状態だし


74 :  2019-07-09 06:42:01 

トライエイジで、ダンタリオンがぶん投げたベイオネットがどうやって手元に返ってきてるのかが分からん



95 :  2019-07-09 17:17:36 

ヴィダールにエイハブ・リアクター3つ積んだのはフレームの機能になるんかな?

あれって、エイハブウェーブの波形ごまかす以外に機能あったっけ?

7bc8eeaf


102 :  2019-07-09 19:23:12 

>>95
3つ目のリアクターには偽装以外の効果はなかったはず。

あれはフレームの機能というよりもアリアンロッドの特殊技術だと思う。



96 :  2019-07-09 17:21:26 

フラウロスはダインスレイヴ運用より
変形機構が他より特殊かと
(ダインスレイヴはキマヴィダにもついてたし
後期ナンバーは搭載が増えてた可能性もある)



103 :  2019-07-09 19:34:27 

ダンタリオンは鎖骨フレームが装甲被ってたり(HGでは)肘が完全な180度折りのために二重関節だったりカウル合体用のユニーク機構はありそう



105 :  2019-07-09 23:46:42 

ダインスレイヴが厄祭戦に投入されたのは終わりの方だった方な気がするしフラウロスを開発したあたりで実験的にガンダムフレームにもダインスレイヴ搭載し始めたんだろうかね?

どっしり構えて狙撃するフラウロスと高速起動で0距離でぶっ放すキマリスどっちが効果的か検証してたとかありそうだなって思った



108 :  2019-07-10 07:45:51 

>>105
ウルズハントで新しいモビルアーマーが出る(複数?)から厄祭戦関係の話も少しは出るかもね